エミリー・ドンキン(外部プログラム・コーディネーター

外部プログラム、特にサタデークラスは、月曜から金曜まで日本の学校に通う生徒を主な対象としている。そのため、国際感覚や国際的な視点、そして一般的に「違い」に触れる機会がやや限られてしまう。私たちの新しい焦点は、月曜から金曜の生徒のコミュニティと土曜の生徒のコミュニティの距離を縮め、両グループが「違い」に対する理解を深めるための新たな手段を得ることです。

例えば、今年初めてサタデープログラムがピンクシャツデーに参加します。OYISでピンクシャツデーが開催されるとき、土曜日の生徒たちは学校の環境とお祝いを盛り上げるような工作をする予定です。全学年の土曜授業を通して、違い、寛容さ、理解、そしてなぜそれが国際社会で重要なのかについてディスカッションするための本を読みます。また、OYISのYear7とYear9に声をかけ、ある土曜日にOYISの生徒と技術を分かち合うことで、CAS(Community Action Service)を一緒に行う機会を提供します。OYISのコミュニティーの幅を広げ、外部プログラムの生徒や家族も参加できるようにすることは、私たち全員が学び、成長し、その結果、変容していくためのさらなる機会を提供することになるでしょう。

クイックリンク

クイックリンク

OYIS自己評価表

財務諸表2024

役員等名簿

役員の報酬等の支給に関する規程

寄附行為