学校給食
OYISは中津キャンパスで、未就学児から8年生までを対象に、毎日ケータリングの給食を提供している。
給食は、ほっかほっか亭が毎日ケータリングしている。
保護者は月単位で給食を利用することができる。
昼食の予約はSchoolsBuddyで行うことができる。
大阪YMCAインターナショナルスクールは、生徒、教職員、そしてご家族にとって、単なる学校ではありません。大阪YMCAインターナショナルスクールは、生徒の個人的な成功と学問的な成功への揺るぎないコミットメントによって結ばれた、ダイナミックで緊密なコミュニティなのです。
お子様の学校選びは、ご家族全員に影響を与える非常に重要な決断であることを私たちは知っています。そのため、私たちは単なる情報提供ではなく、OYISを本当に体験していただくことをお約束します。
OYISでは、空席がある場合、順次入学手続きを行っています。出願はすべてオンラインで受け付けています。出願ステップをご覧になるか、今すぐ出願を開始してください。
2025-2026学年度の申し込みは3月4日に締め切られる。
子供の教育、特に国際的な教育への投資は、子供の将来にとって最も重要な決断のひとつです。なぜなら、数え切れないほどのチャンスへの扉を開き、学業面だけでなく、相互接続された世界を航海し成功する能力においても、成功への道を歩ませるからです。
OYISはいくつかの種類の奨学金を提供している。
アチーブメント・アワード:
OYISアチーブメント・アワードは、優秀な学業成績、地域社会への参加、国際的な視野を持つ生徒を表彰するものです。この賞は、11年生になる生徒が最大100%の奨学金を得ることができる機会です。選考方法は、奨学金試験、作文、面接です。奨学金の詳細は秋に発表され、試験は毎年1月から2月にかけて行われる。
この奨学金に関する詳細は こちらをご覧ください。
Community Support Financial Grant:
Community Support Financial Grant(CSFG)の目的は、国際教育を必要としながらも、インターナショナルスクールに通う費用の全額を負担することができない地域の家庭を支援することです。奨学金は、奨学金委員会によって選ばれ、OYIS理事会によって正式に承認された家庭に授与されます。
資格基準:
CSFGの募集は毎年2月と3月に開始される。
お子様の教育への投資は、お子様の将来に永続的な影響を与える重要な決断です。私たちは、この投資が困難であることを理解していますが、質の高い教育がもたらす恩恵は計り知れないと信じています。
料金や授業料についてご質問やご不明な点がございましたら、遠慮なく [email protected] までご連絡ください。
私たちのチームは、あなたが当校に関連する費用を理解し、あなたが持つかもしれない疑問や不安を支援するために利用可能です。
本校をご検討いただき、またお子様の教育に投資していただきありがとうございます。当校が提供する教育の価値をご理解いただけるものと確信しております。
願書を提出する前に、必ずアドミッションポリシーをご確認ください。お子様に入学資格があるかどうか不明な場合、または入学手続きに関するその他のご質問は、アドミッションオフィス([email protected])までお問い合わせください。
応募の準備ができましたら、こちらからオンライン応募してください。 を提出してください。ほとんどの情報はオンラインで入力できますが、別途お送りいただく書類もあります。詳しい手順はオンライン申請書に記載されています。
出願時に入学金をお支払いいただきます。この手数料は返金できません。
OYISの入学手続きは以下の通り:
OYISは、メインの中津キャンパスと土佐堀キャンパスの2つのキャンパスを拠点としている。
中津キャンパスはOYISの原点であり、大阪最大の交通とショッピングの中心地に位置しています。PYPの生徒とMYPの中学生の本拠地です。
土佐堀キャンパスは2020年に開校し、OYISのMYPとDPの生徒の拠点となっています。中津校舎から約2.5km離れたビジネス街の中心に位置する大阪YMCAの本部ビルにあります。
2024-2025年度の授業料および諸費用の一覧はこちらでご覧いただけます。
はい、OYISにはいくつかの種類の奨学金があります。
アチーブメント・アワード:
OYISアチーブメント・アワードは、優秀な学業成績、地域社会への参加、国際的な視野を持つ生徒を表彰するものです。この賞は、11年生になる生徒が最大100%の奨学金を得ることができる機会です。選考方法は、奨学金試験、作文、面接です。奨学金の詳細は秋に発表され、試験は毎年1月から2月にかけて行われる。
Community Support Financial Grant:
Community Support Financial Grant(CSFG)の目的は、国際教育を必要としながらも、インターナショナルスクールに通う費用の全額を負担することができない地域の家庭を支援することです。奨学金は、奨学金委員会によって選ばれ、OYIS理事会によって正式に承認された家庭に授与されます。
資格基準:
CSFGの募集は毎年2月と3月に開始される。
幼児プログラム当校では、生徒と教師の比率を低く保つことを目標に、1クラスの人数を最大20名とし、主任教師1名とメイン・アシスタント1名で学習をサポートします。
1~3年生:1年生から3年生までは、1クラスの最大人数は25名で、引率の先生1名とメインのアシスタント1名がつきます。
1年生から6年生まで、担任をサポートするティーチング・アシスタント・チームがあり、特定の課題やEALに対応している。
4~12年生:1クラス最大25名。必要に応じて教師アシスタントがつきます。
OYISは、中津キャンパス周辺の指定された駅まで、午前と午後にスクールバスを運行しています(未就学児から8年生まで)。
ビジネス街の中心にある土佐堀キャンパスは、公共交通機関へのアクセスが良く、スクールバスのルートには入っていません。OYISは大阪の公共交通機関と協力し、学生に割引定期券を提供しています。
日中、生徒がキャンパス間を移動する場合、OYISはシャトルバスを無料で提供しています。
当校では、英語による国際的な教育カリキュラムをご希望されるあらゆる国籍のお子様を歓迎いたします。これには、海外の日本人学校、または日本の他の認定インターナショナルスクールで主に教育を受けてきた日本人のお子様も含まれます。
英語は全学年の指導言語であり、合理的な時間内にカリキュラムをうまく利用し、当校の英語学習環境で成長できる能力があることが入学の指針となっています。
OYISは随時入学を受け入れており、多くの場合4月に生徒を迎えます。3月に日本の学校を卒業した生徒は、4月に同じ学年でOYISに再入学し、6月にOYISの学年を終了します。
はい。当校の言語・サポートチームは、英語コミュニケーターとその教科担当教師に対し、以下のような様々な方法を用いてサポートを提供しています:
追加英語サポートには年間費用がかかります。早期の退学や年度途中でのプログラム終了の場合、料金は返金されることがあります。
書類審査に合格した場合、申請者と少なくとも1名の保護者を同伴し、事務局との個人面接が予定されている。
日本国外にお住まいの方は、ご家族が大阪近郊に引っ越してこられるまで、OYISでの個人面接ができない場合があります。
SkypeやZoomなどのテクノロジーを使って事前面接を行うことができます。
PYP、MYP、DPの授業言語は英語です。すべての生徒はOYISで学ぶ間、2つの語学コースを取ることが義務付けられています。現在、英語、日本語、韓国語のコースがあります。
OYISは、DPの代替コースとして、語学A:学校支援による自学自習(SSST)コースを提供している。
OYISの教師は全員、最低でも教員免許を持ち、教える教科の資格を持っています。
当校の教師の多くは、修士号から博士号までの学位を持っています。教師は毎年、最新の教育実践とテクニックを身につけるため、学校がサポートする専門能力開発に時間を費やしています。
OYISは、学校の価値観の模範となるような教師で構成されており、そのような人々は世界中から集まっています!OYISの教師陣は、ニュージーランド、メキシコ、カナダ、アメリカなど遠く離れた国から、韓国や日本など身近な国からも集まっています。すべてのクラス(外国語クラスと日本語クラスを除く)は英語のみで行われます。とはいえ、スタッフの多くはマルチリンガルで、英語サポートのトレーニングも受けています。
いいえ、OYISには全寮制の施設はありません。
学校訪問に関する詳細は、[email protected]までEメールにてお問い合わせください。
大阪YMCAインターナショナルスクール - Copyright 2025
大阪YMCAインターナショナルスクールでは、子どもたちの安全な登下校を第一に考えています。大阪YMCAインターナショナルスクールでは、スクールバスを運行しています。バスは梅田、本町、福島などの交通の要所を巡回し、大阪各地から安全で簡単な交通手段を提供しています。
バスのルートは、利用者のシフトに応じて毎年見直され、生徒がバスに乗っている時間が平均20~30分となるよう、生徒の送迎ニーズにできるだけ効率的に対応できるように設計されている。
バスに乗るすべての人の安全を確保するため、保護者と生徒は、各バスに掲示されているバスの規則と手順、および保護者ポータルサイトの詳細をよく理解する必要があります。
スクールバスが定員に達した場合、ウェイティングリストが作成され、空席ができ次第、生徒はバスの利用登録をすることができます。ウェイティングリストに登録された生徒は、年度内に座席に空きが出た場合、優先的に座席登録ができる。
OYISでは、共働きのご家庭が多いことを考慮し、プリスクールから3年生までのお子様を対象としたアフタースクールケア(ASC)を実施しています。
月、火、木、金:15:45~17:30
水:14:00~17:30。
利用料金は子ども1人につき1回1500円。
放課後ケアの予約は、SchoolsBuddyを通して行うことができます。
OYISは中津キャンパスで、未就学児から8年生までを対象に、毎日ケータリングの給食を提供している。
給食は、ほっかほっか亭が毎日ケータリングしている。
保護者は月単位で給食を利用することができる。
昼食の予約はSchoolsBuddyで行うことができる。